![]() |
|
研究業績
|
研究会等2014年
人の移動を考慮した感染症伝播の数理モデル−感染最終規模の予測
FIRST合原プロジェクト−CREST数学領域 合同シンポジウム
2014年1月11日, 東京 (口頭発表)
2013年
エージェント・ベース・シミュレーションによる 感染最終規模の感染率、潜伏及び感染期間依存性の推定
ワークショップ:「感染症流行モデリング:理論、実践とシミュレーションのギャップを埋める」
2013年10月23日, 東京 (口頭発表)
メタポピュレーションネットワークモデルに基づく感染症対策戦略の有効性の評価
ワークショップ:「感染症流行モデリング:理論、実践とシミュレーションのギャップを埋める」
2013年10月23日, 東京 (口頭発表)
2011年
Chemokinesis models for cockroach-like aggregation
先端数理科学研究科開設記念シンポジウム
2011年10月2日、4日、5日, 東京 (ポスター発表)
2010年
Fracture toughness and maximum stress in a disordered lattice system
16th ACP Workshop “Physics of Fracture and Related Problems”
22th - 23th July 2010, Tokyo (口頭発表)
2009年
Fracture Dynamics in a Disordered Lattice System
「数理生命科学の形成と発展」明治大学広島大学グローバルCOEプログラム
「現象数理学の形成と発展」広島キックオフフォーラム 2009年9月3日-4日, 広島 (ポスター発表)
Fracture Toughness and Maximum Stress in a Disordered Lattice System
MAS Seminar (No. 006)
20th May 2009, Meiji Univ. (口頭発表)
2006年
砂山形成過程における頂点移動となだれのダイナミクス
京都大学基礎物理学研究所 研究会 “粉体物理の現状と展望”
2006年12月25日-27日, 京都 (口頭発表)
Dynamics of Fluctuation of the Top Location and Avalanches in a Sandpile
第21回ゆらぎ現象研究会
2006年11月25日, 京都 (口頭発表)
砂山形成過程と斜面の流動状態の変化
RIMS研究集会「複雑流体の数理とシミュレーション」
2006年11月15日-17日, 京都 (口頭発表)
2005年
砂山形成過程における頂点移動のダイナミクスII
RIMS研究集会「複雑流体の数理とその応用」
2005年11月16日-18日, 京都 (口頭発表)
2004年
砂山形成過程における頂点移動のダイナミクス
RIMS研究集会「複雑流体の構造形成と崩壊の数理」
2004年11月17日-19日, 京都 (口頭発表)
|
© 2008 Copyright | Ogimoto Laboratory | All Rights Reserved |